修理時間はどのくらいかかる?修理中電話は使えない?

持ち込むお店や故障の状況によって修理時間は変わる
iphoneの修理時間は持ち込むお店、故障の状況によって変わります。メーカーで修理してもらう場合、バッテリー交換や画面割れなどの簡単な修理は即日です。故障の状況が深刻な場合は工場へ送ってからの修理となり、受け取りまでに約1週間かかります。iphoneの修理店は、故障の状況にかかわらずほぼ即日で受け取れるのが魅力です。一か所だけの修理なら30分から1時間ほどで受け取れます。修理時間は見積もりで教えてもらえるので、待ち時間を気にする心配もありません。お店が混雑しているときは待ち時間も長くなってしまうため、事前に電話で確認しておくのがおすすめです。故障がこれ以上ひどくならないよう、なるべく早めに修理へ持っていきましょう。
代替機を借りれば修理中も電話が使える
iphoneが壊れても、お店で代替機を借りれば修理中でも電話が使えます。代替機を借りるには手続きがあり、本人確認できる書類も必要です。お店に代替機の在庫がない場合は借りられないので、事前に確認しておくことをおすすめします。借りれるiphoneは一世代前、容量も少な目のモデルがほとんどです。キャリアなどお店によっては、iphoneではなくAndroidの貸し出しとなる場合もあります。貸し出しは無償ですが、代替機を紛失してしまうと弁済金が発生することもあるので注意が必要です。代替機を借りるときは紛失しないよう大切に扱いましょう。修理店など代替機が用意されていないお店もあります。短時間で修理が終わる場合は代替機を用意しなくても大丈夫でしょう。